資産形成をするにあたり、証券口座を開設して投資をする方は多いかと思います。
しかし、投資に関する知識を深めるためには、専門用語を理解することが不可欠です。
今回の記事では、投資に関する主要な用語を簡潔に解説していきます。
この記事はこんな人におススメ!
・投資初心者や投資に興味がある方
この記事は投資の初心者から上級者まで幅広く役立つ投資用語集ですが、特に投資初心者や投資に興味がある人におすすめです。
投資において必要不可欠な基礎的な用語から、より専門的な用語まで幅広く網羅しています。
知らない単語が出た際には、ぜひ参考にしてください。
りんね☆
投資用語を使いこなして、資産形成に役立ててください!
【覚えておくべき重要な投資用語】
- 株式(Stocks): 企業が発行する株式証券のこと。株式を保有することで企業から配当金を手に入れたり、株式を売買により利益を出すことができる。
- 債券(Bonds): 発行元が借り手となる、有価証券の一種。投資家は債券を購入し、一定の金利に基づいた利息を受け取ることができる。
- 投資信託(Mutual Funds): 投資家から集めた資金を、投資家の代わりに運用会社が株式や債券などに投資し、投資家に運用成果を還元する仕組み。
- 配当金(dividend):株式を発行した企業が利益を上げると、株主に分配される利益のこと。株式を保有している株主に対し、その株の保有割合に応じて配当金が支払われる。
- 株式指数(Stock Indices): 株式市場全体の動きを示す指標。複数の株式を組み合わせた指数で、代表的なものとしては日経平均株価、ダウ・ジョーンズ平均株価などがある。
- PER(Price-to-Earnings Ratio): 株価を企業の1株当たりの利益で割った値。この値が高いほど、株価が高く評価されていると考えられる。上場企業の場合は一般的に、「15倍」が水準となる。これより高ければ株価は割高、低ければ株価は割安と判断できる。
- PBR(Price to Book Ratio):企業の株価をその企業の1株あたりの純資産に対して割った指標。企業の株価が実際の資産価値に比べて過剰に高いか低いかを判断するために用いられる。基本的にPBRが1以下であれば、株価が純資産価値に対して安いと見なされ、投資対象として魅力的。
- 配当利回り(Dividend Yield): 1年間に支払われる配当金を、株価で割った値。この値が高いほど、投資家にとって魅力的な配当利回りとなる。
- リスク資産(Risk Assets): 投資を行う上で、将来の収益が不確定な資産。株式や不動産などがある。リスクが高いほど配当利回りが高くなるが安定性は小となる。
- 安全資産(Safe Assets): リスク資産に対して、比較的リスクの低い資産。国債や預金などがある。リスクが少ない代わりに、配当利回りは低くなる傾向にある。
- ポートフォリオ(Portfolio): 投資家が保有する資産の総称。複数の資産を組み合わせることで、リスク分散を図ることができる。
- ダイバーシフィケーション(Diversification): 複数の異なる投資対象に分散投資することで、投資リスクを分散させること。異なる種類の投資対象を組み合わせることにより、単一の投資対象に比べてリスクを低減することができる。
- リバランス(Rebalancing): 投資対象の配分を定期的に調整すること。ポートフォリオのリスク分散効果を維持するため、投資対象の価格変動に応じて配分を変更することが重要となる。
- アセットアロケーション(Asset Allocation): 投資家が保有するポートフォリオの資産配分のこと。適切なアセットアロケーションを行うことで、リスクとリターンのバランスをとることができる。
- インカムゲイン(Income Gain): 資産の所有者が、配当や利息などの形で得られる収益(配当利益)のこと。株価の短期的な値動きに左右されず、安定的に利益を出せるが、年間利回りは数%程度と低め。
- キャピタルゲイン(Capital Gain): 資産の所有者が、資産の価値が上昇した際に得られる利益(売買差益)のこと。短期間でハイリターンを狙うことができるが、株価が暴落すると資産価値が大きく目減りする。
- エクスチェンジトレードファンド(Exchange Traded Funds, ETFs): 複数の株式や債券などの資産を組み合わせた投資信託の一種。株式市場で売買でき、市場価格で取引することができる。分散投資が容易で、手数料が低い。
- REIT (Real Estate Investment Trust):不動産投資信託のこと。多くの投資家から集めた資金で不動産を購入し、その賃貸収入や売買益を投資家に分配する。一般投資家でも少額から不動産投資に関われることが魅力。
- フロントロード(Front Load): 投資家が投資信託に投資する際、初期費用として一定の手数料を支払うこと。手数料は投資額の一部として請求される。
- バックロード(Back Load): 投資家が投資信託に投資する際、一定期間保有した後に一定の手数料を支払うこと。手数料は投資元本の一部として請求される。
- ドルコスト平均法(Dollar Cost Averaging): 一定期間毎に、定期的に同じ金額を投資する方法。この方法を使うことで、投資リスクを分散し、長期的に安定的なリターンを狙うことができる。
- バリュエーション(Valuation): 株式などの資産の価値を決定する評価方法。企業の財務諸表を分析することで、その企業の評価を行うことができる。
まとめ
今回の記事では、投資に関する主要な用語を簡潔に解説しました。
投資は自身の資金を使うため、専門用語をしっかり理解したうえで取引することが重要です。
無知であれば損をするだけの世界ですので、この記事を事前に読んでおくことで、投資の世界を少しでも理解し、資産形成できることを祈っております。
しかし、あくまで簡単解説ですので、詳細に理解するには更に勉強する必要がある点にご注意ください。
今回の記事は投資を推奨するものではございません。
投資をする際はあくまで自己責任でお願い申し上げます。
無理のない範囲でぜひ皆様も素敵な資産形成ができますように心から祈っております。
りんね☆のひとこと
りんね☆
最初はだれでも初心者です。簡単にイメージが掴めるような用語集があるだけでも助かる人がいるのではないかと考えてこの記事を作っています。
もし他にも追加した方が良い単語などがあれば随時追加していきたいと考えています。
コメント