今回は、株主が嬉しい連続増配を繰り返すKDDI株の配当金に関する記事です。
この記事を読んでもらうことで、KDDI株の配当金について、配当金をもらうための必要金額やもらえる時期について理解を深めることができます。
株を始めたばかりの初心者さんが何に投資しようかと迷っているなら、ぜひこの記事を読んでKDDI株への投資を考えてもらう一助になればと思います。
・KDDI株の配当金が気になる人
・株に手を出してみたいけど、どれが良いか分からない人
KDDI株について
KDDIは固定電話事業や携帯電話事業、ISP事業などを展開しています。
KDDIが運営しているauは、docomoやソフトバンクと並ぶ携帯電話事業のブランドで有名ですよね。
このKDDIは、3月と9月末に100株以上保有していると配当金を貰う権利が発生します。

持続的な利益成長が続いており、それに伴い連続増配していますので常に人気があります。
3月末には配当金に加えて株主優待も付いてきます。
株主優待の中身については下記の記事で紹介しています。

日本各地の名産品から選べますから、ぜひ気に入った商品を選んでみてくださいね。
KDDIの配当金について
KDDIは、3,9月末に株数に応じて配当金をもらう権利が発生します。
1株あたりの株価(2025年3月30日時点) | 2,442.5円 |
1株あたりの配当金額(24年度の年間合計予定) | 72.5円 |
優待取得必要株数 | – |
配当利回り(配当÷株価) | 2.97% |
権利獲得日 | 3,9月末 |
なお、配当利回りは1株あたりの年間配当72.5円÷株価2,442.5円=2.97%と計算しています。
株式分割の前ですが、2024年9月分の配当金は1株当たり70円でした。
100株以上持っていると7,000円ですから、いつもより豪華な食事を楽しめますね。

私は200株ホルダーですので、今回の配当金は70円×200株=14,000円でした。
ただ特定口座にて投資している分は、約20%税金で引かれてしまいます。
私はNISA口座で100株、特定口座で100株投資していますので、今回は手元に12,578円となりました。
振り込まれる日はいつ?
権利獲得日を越えたら、すぐに配当金がもらえるわけではありません。
実際に手元に届くまでは更に時間がかかります。
2024年9月末に配当金の権利を獲得しましたが、実際に振り込まれたのは12月3日でした。
なお、他の時期では、下記のようになっています。
配当金の権利日:振り込まれた日
2024年3月末 :2024年6月20日
2023年9月末 :2023年12月5日
2023年3月末 :2023年6月22日
2022年9月末 :2022年12月5日
2022年3月末 :2022年6月23日
2021年9月末 :2021年12月1日
2021年3月末 :2021年6月24日
全体的な傾向から、配当金の権利を得てから振り込みまで約2~3か月の遅れがあります。

株主優待のカタログギフトが届く方が早いです。
配当金はその後に振り込まれます。
配当金の推移
KDDIは2002年度より22期連続の増配を実現しており、「配当性向40%超」と「利益成長に伴うEPS(1株当たり当期利益)成長」の相乗効果により、今後も持続的な増配を目指しています。
そんなKDDIの、今期と過去に支給された・来期に計画されている1株当たりの配当金推移は下記となります。
年度 | 中間配当 | 期末配当 | 年間配当 |
---|---|---|---|
2024年度(2025年3月期) | 70円 | 75円 | 145円 |
2023年度 (2024年3月期) | 70円 | 70円 | 140円 |
2022年度 (2023年3月期) | 65円 | 70円 | 135円 |
2021年度 (2022年3月期) | 60円 | 65円 | 125円 |
2020年度 (2021年3月期) | 60円 | 60円 | 120円 |
2019年度 (2020年3月期) | 55円 | 60円 | 115円 |
2018年度 (2019年3月期) | 50円 | 55円 | 105円 |
2017年度 (2018年3月期) | 45円 | 45円 | 90円 |
その他に郵送されてくる付属物について
権利保有者になると、KDDIより配当金が振り込まれたことを教えてくれる郵便物が届きます。
郵便物の中には、他にも株主通信があり、KDDIから株主へ向けた今後の方針や会社経営などを見ることが出来ます。
今後もKDDIに期待してよいかが示されているので、ぜひ一読しておきましょう。
株主へのアンケートも実施されていて、これに回答することで抽選で下記のプレゼントが当たります。
ぜひご参加くださいね。

内容は毎回変わります。
少なくとも私は当たったことがありません。悲しいです。
下記に過去の抽選プレゼント内容の一例を示します。
2024年3月分

2023年3月分

2022年の9月分

まとめ
如何だったでしょうか。
KDDIは連続増配を続けている銘柄で、今後も持続的な増配が見込まれる優良株です。
しかし、KDDIの配当金は3,9月末に権利を得てから、約2~3か月遅れて振り込まれます。
すぐに振り込まれるわけではないので、その点は注意しておきましょう。
KDDIの配当金はかなり美味しい部類ですが、その人気もあって株価は高騰を続けています。
しかし、もし安く買えるチャンスがあれば、ぜひ掴み取ってほしいお勧めの株となっています。
振り込み通知の郵便物には、他にも株主限定のお得情報が満載ですので、ぜひ皆さんもご活用くださいね。
今回紹介していない、KDDIの株主優待によるカタログギフト等の情報は下のページからぜひご覧くださいね。
りんね☆のひとこと

私は安い時に買えたので、値上がり続けている現状は美味しい状況です。
株を売っても儲けが出るし、持ち続けても配当金が貰える理想的な状態です。
本当はもっと買い増ししたいですが、値下がりしたタイミングを掴むのが難しいですね。
実際、KDDIは定期的に自社株買いも実施しているので、株価は上昇する一途です。
ただ、2025年4月には株式分割もあるので、もう少し手に入りやすい価格になりますね。
無理のない範囲でぜひ皆様も素敵な配当金・株主優待生活を送ってくださいね。
過去5年間で投資した結果、どれくらい資産が増加したかを赤裸々に公開している記事も投稿しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント